少し前になりますが、2月の食育の様子をお伝えしたいと思います
2月は、「うどん作り」でした
まずは、ひよこ・りすぐみの様子から...
うどん粉をに水を入れて混ぜまぜ
おもしろい感触だね~(´∀`*)粉の感触を楽しんでいます

だんだん形になっていくと、みんな片手や両手でにぎにぎしたりしています(´∀`)
机の上や下が粉まみれになってもへっちゃら
身を乗り出して楽しんでいますね

最後は袋に入れて踏んでみました

上手に踏めるかな
お友だちと一緒に楽しそうに踏んでいますね

美味しいうどんになぁれ
続いてはうさぎぐみの様子...
張り切っているうさぎぐみさんは、前日に小麦粉を使って練習をしていました
当日はとってもわくわくした様子で臨んでいました!!

まずは手洗いの練習です
みんなとても入念にきれいに洗っていました
話を聞く姿は、真剣そのもの!!

興味深々といった顔つきで話を聞いていました

いざ、こねるのが始まると、とっても楽しそうに会話をしながら、こねていました☆

「次は僕の番かなぁ
」
と待ちわびています
最後に幼児クラスの様子です
まずは、うどんの作り方についての話を聞きます。

みんな、真剣な表情で聞いていました
グループごとにわかれて、まずはボウルに粉を入れます

お友だちと協力してやっていますね。
えーっと、次は何をするんだっけ??

水の分量を調節しながら入れます

そして、いよいよ、こねこね開始
お友だちと一緒に楽しそうにこねていました
手にひっつくのもまたおもしろそう

たくさんこねた後は、袋に入れて踏みます。
一人ずつ順番に踏んだのですが、
ちょっぴり緊張した様子
でも感触を楽しんでいるようでした
これを茹でる前に年長さんに切ってもらいます
「後で切るので、持っててください♪」と渡しています

年長さんの、昼の活動で、うどん切りをしました
久しぶりの包丁。緊張しますね

伸ばして切って、伸ばして切って。
みんなとても真剣な表情で取り組んでいました!!
美味しいうどんになりそうです☆
すべて切り終わって達成感に満ち溢れた表情のぞうぐみさん(´∀`*)

あとは、おやつを待つのみです(・∀・)
自分でよそって、美味しく頂きました

自分たちで作ったうどんは格別ですね

美味しいね
また、みんなで作ろうね

2月は、「うどん作り」でした

まずは、ひよこ・りすぐみの様子から...
うどん粉をに水を入れて混ぜまぜ

おもしろい感触だね~(´∀`*)粉の感触を楽しんでいます


だんだん形になっていくと、みんな片手や両手でにぎにぎしたりしています(´∀`)
机の上や下が粉まみれになってもへっちゃら

身を乗り出して楽しんでいますね


最後は袋に入れて踏んでみました


上手に踏めるかな

お友だちと一緒に楽しそうに踏んでいますね


美味しいうどんになぁれ

続いてはうさぎぐみの様子...

張り切っているうさぎぐみさんは、前日に小麦粉を使って練習をしていました

当日はとってもわくわくした様子で臨んでいました!!

まずは手洗いの練習です

みんなとても入念にきれいに洗っていました

話を聞く姿は、真剣そのもの!!

興味深々といった顔つきで話を聞いていました


いざ、こねるのが始まると、とっても楽しそうに会話をしながら、こねていました☆

「次は僕の番かなぁ

と待ちわびています

最後に幼児クラスの様子です

まずは、うどんの作り方についての話を聞きます。

みんな、真剣な表情で聞いていました

グループごとにわかれて、まずはボウルに粉を入れます


お友だちと協力してやっていますね。
えーっと、次は何をするんだっけ??


水の分量を調節しながら入れます


そして、いよいよ、こねこね開始

お友だちと一緒に楽しそうにこねていました

手にひっつくのもまたおもしろそう


たくさんこねた後は、袋に入れて踏みます。
一人ずつ順番に踏んだのですが、
ちょっぴり緊張した様子


これを茹でる前に年長さんに切ってもらいます

「後で切るので、持っててください♪」と渡しています


年長さんの、昼の活動で、うどん切りをしました

久しぶりの包丁。緊張しますね


伸ばして切って、伸ばして切って。
みんなとても真剣な表情で取り組んでいました!!
美味しいうどんになりそうです☆
すべて切り終わって達成感に満ち溢れた表情のぞうぐみさん(´∀`*)

あとは、おやつを待つのみです(・∀・)
自分でよそって、美味しく頂きました


自分たちで作ったうどんは格別ですね


美味しいね

また、みんなで作ろうね
